著作権
こんにちは。MIです。 先日「音楽教室(ヤマハ音楽振興会など) vs JASRAC」の闘いが終わった(最高裁判決が出た)ようですね。 JASRAC vs 音楽教室の争い 最高裁が判決 「生徒は曲の使用料の支払い不要 講師は必要」 教室は困惑「著作権料を取りに来るなら…
みなさま、こんにちは。マータと申します。 マータ(博士/弁理士) (@b8L18UnY7nPd5NC) / Twitter 皆さんは、ドラマはお好きですか? 最近、『石子と羽男』というドラマが話題ですね。 www.tbs.co.jp 本作は、有村架純さんと中村倫也さんがダブル主演を務め…
3連休いかがでしたでしょうか。 海 今回は、引用について書きたいと思います。仕事柄、引用の要件を満たすかとアドバイスを求められることがあります。または、引用の要件満たせたいと思いますが・・・と注文をつけることもあります。注文を付けることが多…
こんにちは。関東が一番先に梅雨入りし、11日に九州も梅雨入りしたいみたいですね。13~15日あたりには中国・四国~東海地方が一斉に梅雨入りしそうなようです。 紫陽花(いらすとや) 著作権等に関する契約は口頭による契約が多いようで、トラブルも絶…
みなさま、こんにちは。マータと申します。 マータ(博士/弁理士) (@b8L18UnY7nPd5NC) | Twitter 研究をお仕事にしている方は、ご自身の研究内容について論文や総説などを執筆することがあるかと思います。また、それらがジャーナルに掲載された後で、その…
GWが終わりましたね。GWいかがでしたでしょうか。 私は、旅行に出かけることもなく子供たちと毎日戯れていました。子供たちもあまり大きくないので、今しかこんな時はないなと満喫しています。そして、毎日のように絵本の読み聞かせをしますが、ノンタンの絵…
桜も満開を通り過ぎて散ってきましたね。散り際も美しいのが桜のいいところですね。お寺を背景に、散る桜を見たら、心が癒されそうです。 さくら さて、少し前のブログにPDについて少し触れました。PDは、パブリックドメインのことで、例えば、著作権の権利…
最近はニュースをテレビで見ることはほとんどなくなりましたが、Youtubeにもニュース番組がアップロードされていますね。テレビ局が放送するニュースをYoutubeで見ることもないのですが、テレビ局でないYoutuberがニュースを解説しているのを見ます。主に金…
最近もYoutube動画をよく見ています。みなさんは、一日にどのくらいYoutube動画を見ていますか? Youtube動画でイラストレーターの使い方を勉強したくていろいろと拝見していましたが、とても参考になりますね。書籍で学ぶよりも、動画で、しかも解説音声つ…
こんにちは、MIです。 寒い日が続きますね。コロナ禍もなかなか収拾がつかなさそうで、先日も息子が少し発熱したときは焦りました。知財業界は2月、3月はいわゆる繁忙期なんですが、いろんな方面からのストレスが辛いです。 さて、そんな中ですが今回は、最…
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。1月ももう半分過ぎてしまいましたが、昨年の目標を達成できたかチェックはお済でしょうか?また、新年の目標を立てられましたか? 個人的に振り返ると、なんとなく立てた目標の実現に一役…
12月1日に、ユーキャン新語・流行語大賞が発表されました。今年はブログを書くタイミングとばっちりな感じです。今年の「新語・流行語大賞(登録商標)」を確認しましょう。去年のは何だったかな・・・という方はこちらもどうぞ。 discussiong1.hatenablo…
ふと思ってスマホでパシャリと写真を撮りました。そうです。あの判決を話題にしたいなと思います。 タコの滑り台 1.写真の著作物 このブログでもMIさんがフリマアプリで商品を売買するのに、手元に商品があれば極力自分で撮影した写真を使うことを推奨して…
8月は、受験生にとっては大切な時期ですね。例えば、大学受験生は来年の1,2月の受験を見据えて、この時期に如何に勉強に取り組めるかが受験結果にも大きく影響しますし、弁理士試験受験生にとっては、受験案内によると8月29日(日)に論文式試験(必…
こんにちは。 このご時世、おうち時間が長くなる中、先日マータさんがタイムリーに「ファスト映画」についての記事を書いてくれました。 discussiong1.hatenablog.com そんなものがあったのか!とビックリする反面、不謹慎にも便利そうだなと思ってしまいま…
みなさま、こんにちは。 https://twitter.com/b8L18UnY7nPd5NC 十年以上の昔の話になりますが、わたしの友人の一人に 「映画は早送りしながら見ている」 と言う人がいました。それを聞いて当時の自分は、 「かわってるなー。そんな見かたして楽しいのかな?…
真夏日になったり、過ごしやすい気温になったり、気温の変化の大きい日々が続きますが、身体が環境変化になれない時期であるので、くれぐれも体調にはお気を付けください。 さて、雨が続き梅雨らしくなってきましたが、梅雨が明けると、また熱い夏がやってき…
こんにちは。 いよいよ夏本番、暑くなってきました。そんな中、今回は「知財クイズにチャレンジ!」ということで、今までの記事でお話してきたことをクイズ形式で振り返りたいと思います。興味ある問題だけでもOKですので、是非頭の体操と思ってチャレンジく…
こんにちは。 今日からGWですね。。。とはいえ、このご時世、おうちで過ごされる方も多いと思います。そんな中で前回は、巣ごもり需要で人気が急上昇しているポケモンカードゲームを取っ掛かりにして記事を書きました。 discussiong1.hatenablog.com 今回…
みなさま、こんにちは。 https://twitter.com/b8L18UnY7nPd5NC 今回は、知財系の書籍を読んだ感想についてです。 齋藤理央 氏の著書、「マンガまるわかり著作権」を読ませて頂きました。 マンガまるわかり著作権 作者:齋藤 理央 発売日: 2021/01/22 メディア…
※「平成30年法改正の概要」を追加しました。また、修正を行っています。 新年度が始まりました。身の回りで大きな変化があった方も多いかと思います。著作権も、新年度になり、大きな変化がありました。何だと思いますか? 学校の授業の過程における資料の…
こんにちは。 突然ですが、「ポケモンカードゲーム」ご存じですか。外出自粛での巣ごもり需要で、とても流行っているようです。 www.pokemon-card.com 私も、まず息子(小4)がハマり「パパも対戦しよう!」というのでやってみたところ、見事にハマってしま…
こんにちは。 年度末ですね。知財業界では3月は繁忙期とされています。年度予算(ノルマ)を達成するための出願(主に特許)が舞い込んできます。そんなわけで特許以外のお話を書くというのは気分転換にもなりますね。 さて、前々回はサランラップの例を挙…
1月の下旬に、コスプレに関する報道がいくつかありました。 記憶に残っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? https://www.nikkansports.com/general/news/202101230000859.html https://news.yahoo.co.jp/articles/4e03185b5a6b1ec84dc075c652a47b…
ゲーム実況、視聴していますか? 個人的には、テレビよりも、ゲーム実況を視聴している時間が長くなってきました。 ゲーム実況を投稿している人たちは、ゲーム会社に著作権をライセンスしてもらったり、他の契約したり、小難しいことをして投稿していて大変…
「鬼滅の刃」がすごい人気です。 私も先日、親子で映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を見に行ってきましたが、とてもよかったです!日曜日だったんですが、次の日の仕事に支障がでるくらいでした。 ということで、今回は「鬼滅の刃」ネタで知財のお話を…
音楽教室でピアノ等の楽器の演奏方法を教授してもらった経験のある方(レッスンを受けた方)、多いのではないでしょうか?実は、そのレッスン、著作権の支分権の1つ、演奏権を侵害していたのです。じゃあ、私は、生徒としてそのレッスンを受けていたから、…
こんにちは。 昨日、今話題の「ジブリ画像」でこのブログのアイコン画像を設定してみました。 というのも、先日(9/18)ジブリHPで、ジブリ作品の場面写真の提供が発表されたんです。しかも「常識の範囲でご自由にお使いください」とのこと。 www.ghibli.jp …
昨日に引き続き著作権の話です。 今更感はありますが、コロナ禍で子供と家にいる機会が増えました。もちろん子供と遊ぶのも楽しいんですが、正直ずっと相手にしているのもしんどい、、、 どうしてもYouTube等の動画サイトで動画を見せて済ます機会も増えてし…
商標登録第6094059号 友人が「YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えた!」と自慢してきました。これ以上図に乗られるとウザイので詳細は書きませんが、彼がひたすら某アーティストの歌を歌うチャンネルのようです。 そして、嫉み半分・興味半分で思っ…