IP RIP ~チザイの雑談~

知的財産(Intellectual Property)の「かゆいところに手が届く(Reach the Itchy Place)」お話です。

著作『画像トレースと著作権』[リッキー]

 最近もYoutube動画をよく見ています。みなさんは、一日にどのくらいYoutube動画を見ていますか?

 

 Youtube動画でイラストレーターの使い方を勉強したくていろいろと拝見していましたが、とても参考になりますね。書籍で学ぶよりも、動画で、しかも解説音声つきで手本を見せていただけるのは理解が進みやすいです。一方、イラストレーターの操作画面は日進月歩なのでしょうか。動画と自分の操作画面とが表示が少し異なるだけで、だいぶ、理解に時間がかかります(適応能力が低いだけのことでしょうが・・・)

 

 Wikipediaによれば、トレースの定義は下記の通りです。

 

 トレース (trace) は、すでにある物をなぞること。またはなぞるべき痕跡のこと。

f:id:discussiong1:20220213145732p:plain

ペンツール



 Youtube動画では、あるお手本を、イラストレーターのツールを使って、なぞる方法やテクニックを教えてくれるのですが、しっかりと著作権を尊重していました。プロの方々がYoutube動画をアップしているので当たり前と言えばそうなのですが。あるお手本をなぞるとき、どういう著作権の問題があるか思いつくでしょうか?

 

 

 

 

f:id:discussiong1:20220213145809p:plain

考え中!



 

 

 

 

そうです。あるお手本をなぞるという行為は、そのお手本を複製することになります。そのお手本に著作権がある場合、複製すると、著作権侵害になります。Youtube動画では、著作権の消滅した画像や自作したと思われる画像をお手本としてなぞっていました。つまり、他人の著作権を侵害しないようにしていました。

 

 著作権が消滅したかどうかは、どうしたらわかるのでしょうか?

 

 著作権は、創作の時に発生し、著作者の死後70年間存続します。そして、消滅します。このため、著作者の死後70年を経過したアニメ画像等をなぞることは、その著作権が消滅していることから、著作権を侵害することはありません。

 

 また、自作した画像をなぞることは、他人の画像に依拠することなく画像を自作している場合、仮に創作性のある画像であったとしても、自分の著作物を複製するのですから、著作権を侵害することになりません(自分で自分の行為に対して裁判所に訴えを起こしたりしませんよね?)。

 

 ちなみに、専門家の間では、著作権が消滅した著作物を「PD」と記載します。初め、私は、「PD」との記載を見て、何の略だろう・・・KPIのうち財務的成果をどのように達成すべきかを知る尺度である「パフォーマンスドライバ」かなと思っていました。

 

 Wikipediaによれば、パブリックドメイン、KPIの定義は下記の通りです。

 

パブリックドメイン(public domain)とは、著作物発明などの知的創作物について、知的財産権が発生していない状態または消滅した状態のことをいう。日本語訳として公有という語が使われることがある。

 

重要業績評価指標(じゅうようぎょうせきひょうかしひょう、: Key Performance Indicators, KPI)は、組織目標達成の度合いを定義する補助となる計量基準群である[1]。KPI はビジネスインテリジェンスにおいて、現在のビジネスの状態を示すものとして使われ、今後の対応策でどうなるかを予測するのに使われる。KPI をリアルタイム監視することを BAM(ビジネスアクティビティ・モニタリング)と言う。KPI は、リーダーシップ育成雇用サービス顧客満足といった定量的計測が難しいものを定量化する場合に使われることが多い。KPI は(例えば、バランスト・スコアカードのような技法を通して)一般に組織の経営戦略と関連している。

 

 

 

 ぜひ、「PD」=パブリックドメインと覚えて下さい。そして、他人の著作権を侵害しないように、パブリックドメインの著作物を活用しましょう。

 

まとめ

 

 あるお手本を、イラストレーターのツールを使って、なぞる方法やテクニックを教えてくれるYoutube動画を題材に、著作権の存続期間等についてお話ししました。また、「PD」=パブリックドメインと覚えて頂きたいことをお伝えし、他人の著作権を侵害しないようにパブリックドメインの著作物を活用しましょうということもお伝えしました。