2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、弁理士試験の合格発表がありましたね。コロナ禍で行われた今回の試験、合格した方々は本当にお疲れ様でした。合格を機に特許事務所への転職を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。昨今、特許事務所の中にはリモートワークを許可するとこ…
皆様こんにちは。 https://twitter.com/b8L18UnY7nPd5NC 以前、以下のような記事を書かせていただきました。discussiong1.hatenablog.com 本日は、上記の記事に少し近い内容ですが、研究者であるわたくしが特許を出す上で意識していることについて書きたいと…
こんにちは。 以前、『一個人が商標「AINU(アイヌ)」を出願した』ことについて記事を書きました。(IP RIPの記念すべき最初の記事です!) discussiong1.hatenablog.com この出願について、2021/2/25付けで拒絶理由通知が発送されたようです。根拠条文は予…
特許出願をしようと考えたときに、特許出願して権利化しようか、特許出願して権利化せずに後願排除しようか、秘匿しようか、など考えると思います。みなさんは、何をどう考えるでしょうか? ブロックチェーンやAIなど最新技術について出願したわけではない…
こんにちは。 年度末ですね。知財業界では3月は繁忙期とされています。年度予算(ノルマ)を達成するための出願(主に特許)が舞い込んできます。そんなわけで特許以外のお話を書くというのは気分転換にもなりますね。 さて、前々回はサランラップの例を挙…