2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
11月ももう最終週ですね。 そろそろ流行語大賞の時期 と思っていましたが、 振り返ると、グッドデザイン賞 について書いていなかったと 気付きました・・・ こちらはMIさんの記事 discussiong1.hatenablog.com こちらはリッキーの記事 discussiong1.hatena…
著作権の話が続きましたので、 少し休憩です(笑) 最近、受講したセミナーから 話題を提供できたらと思います。 標準化です。 標準化はいろいろなネタがある と思われますが、Suicaカード が一つ有名なネタのようです。 1988年にソニーが Felica方式非接…
データベースの 著作物について 話をしてきました。 データの塊 著作物性のあるデータベース全体を複製した場合における侵害の成立には問題はないが、実際にはデータベースの著作権の侵害は部分利用という形で現れることが多く、著作権法の枠内において侵害…
編集著作物の話題から データベースの著作物へ と話をうつしたいと 思います。 AIの活用が進み、 増々データベースの 重要性が高まって います。 その中、下記の記載を 見つけました・・・。 AIの活躍と共に、 データベースの著作物は 相対的に創作性が なく…