IP RIP ~チザイの雑談~

知的財産(Intellectual Property)の「かゆいところに手が届く(Reach the Itchy Place)」お話です。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

著作権の雑談『小は大を兼ねるか!?』[リッキー]

だいたい私事ですが、 文字が主体の本を読む ことが多いですが、 たまには料理本を眺め ます。 読んでいるのは「汁」の本です 眺めるだけで、料理を するわけではないのですが。 これはうまそうだ! 1ページ1品で、 こんな配置になっています。 1ページの…

著作権の雑談『編集著作物と通常著作物の境界』[リッキー]

編集著作物をテーマに 続けたいと思います。 地図 地図 地理的事実を集めた ものと考えると、 日本地図の場合、 北海道、本州、 四国、九州、 沖縄諸島等 たくさんの島から 構成されたのが日本 です。 北海道、本州などを 一つの素材と見れば、 地図は編集著…

著作権の雑談『編集著作物の素材』[リッキー]

今回も編集著作物を 取り上げたいと思います。 編集著作物に関する 条文は12条でした。 (編集著作物)第12条 編集物(データベースに該当するものを除く。以下同じ。)でその素材の選択又は配列によつて創作性を有するものは、著作物として保護する。 さ…

著作権の雑談『編集著作物のジレンマ』[リッキー]

プログラムの著作物まで、 一通り見てきました。 これで今までの著作物 について、これから触れる ことがないかといえば、 そんなことはありません。 ネタが見つかれば、 いつでも、各著作物に 言及したいと思います。 著作権法第10条を離れ、 第12条へ…

著作権の雑談『プログラムの著作物の特殊性(5)』[リッキー]

プログラムの著作物は 後から、著作権法の 中に取り込まれたので、 ちょっと異端な感じ があります。 条文上も、他の著作物とは 異なった規定が設けられて います。 ということで、違いを 見てきました。 続きを見てみましょう。 第113条に侵害とみなす …